2011年08月03日
AKMの話。

こないだほとんど衝動買いでAKMを買ったんですが、既に持っている方からの
お話どおり、ストック内に収まるのはミニバッテリーかそれと同等のもので、
ラージバッテリーは納まりませんでした。つい先日野戦にも持ってはいったものの、
やはりニッカドミニバッテリーでは擬似ブローバックボルトの重さもあってか、
あっという間にバッテリー切れとなってしまいました。

マルイやKINGARMSのストックと違って内部に補強のリブがあったり
ストック自体が肉厚だったりと、意外と狭いLCT製AKMの樹脂ストック。
ハーフセルのラージバッテリーなら押し込めば入るのですが、配線の逃がしや
バッテリーそのものの出し入れがかなり厳しいなどうまくありません。
なのであんまり使っていない7.4Vのラージをセパレートにしてみようと
思いました。

カバーを剥がすとボール紙で出来た絶縁用の筒が。これだけでも結構な
厚みがあります。


コネクタの付いた配線の反対側にある接点の金属板を何かで余ったリード線で
接合して試しに入れてみました。割とすんなり入ります。コネクタも小さなものに
交換してやればなおいいです。これをきれいにシュリンクすれば完成です。

出来ました。絶縁のボール紙が無くなったぶん、薄くはなったものの
信頼性というか安心感もついでにはがれてなくなった気がします。
扱う際にはシュリンクを傷つけぬよう、気をつけたいです。

こないだのゲームの時う様の親父さんから譲っていただいたドラムマガジン。
レジンか何かで出来ているのですが、軽いです。内張りがしてあって弾がジャラジャラ
いわないので静かですが、なんとゼンマイの手巻きです。しかしながら巻き上げは
快調であまり苦になることはありませんでした。
おわり。
Posted by 豆丸 at 21:03│Comments(6)
│アサルトライフル
この記事へのコメント
解ってるだろうな。
ってゆーか、和ェ・・・。
純正品より肉厚とゆーより肉感的である。
ってゆーか、和ェ・・・。
純正品より肉厚とゆーより肉感的である。
Posted by FNC@例の件は at 2011年08月04日 18:49
さすが目敏いですな…。
Posted by まめまる@了解しております。 at 2011年08月04日 22:36
木ストのAKM買えば、予備で持ってるプラストック譲ってあげたのに・・・。
Posted by イ中秋 at 2011年08月08日 11:54
あーかーなんて 今更な 感じな感じ …
Posted by う@直は黒いナ at 2011年08月08日 19:27
ウェー!
Posted by まめまる@めのまえがまっくらになった at 2011年08月08日 21:42
おっさんそういう発言は控えろよ
Posted by NSW at 2011年08月08日 21:52